ベタ
ベタの泡巣
この前、息子にせがまれ無理やり買わされたベタ。(命名 レッドX)
ベタはコップでも飼えるとして有名な熱帯魚ですが、その美しい姿とは裏腹に極めて超攻撃的な性格(闘魚と呼ばれています)なので自分としてはあまり好きな魚ではありません。が、買ってしまったからにはベストを尽くすのが責任というもの。
とりあえず雄だけでは可愛そうと思い雌も2匹購入しました。
はなからコップで飼育なんて悲惨な事をする気も無く、男と女がいるんだからやるべき事は一つ!と早速初のベタ繁殖への挑戦が始まったわけです。
飼育槽は得意のコンテナボックス。
水道水と中和剤を入れてポンプフィルターをセット後オートヒーターで24.5度をキープ。
そこへ稚魚が産まれてから隠れがとなるように浮き草やマツモなんかを浮遊させて、PSBを少しとネットで濾したシオミズツボワムシを投入。
一晩置いてからまず雄を泳がせ、雌は2匹共ビンごと雄のいる水槽に入れた。
最初から雄雌一緒に水槽に入れると雄が攻撃しすぎて雌をボロボロにしてしまうため段階を踏んでまずはお見合いからです。
雄はビンの中の雌に興味深々らしく、エラを立てて威嚇しまくり周りを何週もグルグルグルグル。
そして2日間経ち、そろそろ慣れたかな?と雌を水槽へ解きはなつと、雄が待ってました!とばかりに雌2匹に攻撃を開始!!
しばらくどうなることか心配で見ていましたが、以外にも雌達は軽々と身をかわしそれほど雄を怯える様子もなく平然としていて、逆に雄の方があしらわれているような…
それとベタは変わった繁殖の習性を持っていて、雄は盛ると水面に口から吐き出した泡で泡巣を作り、交尾時に雌が産んだ卵を雄がその泡の中に運んで孵化まで面倒を見るらしい。
気の早い雄だとお見合い中にすでに泡巣を作り始めているそうですが、うちの雄ベタは一週間経っても泡巣を作り始める気配もなく、相変わらずエラを開いて雌の尻を追っかけているだけ。
こんなダメな雄もおるもんやなぁ。。。と半分諦めつつ二週間ほど過ぎたある日の朝。
水槽を見て見ると…
何これ? アワアワ??
しばらく眺めていると…
雄ベタが寄ってきて泡をポコッ。ポコッ。
なんとこれは泡巣じゃないですかぁ?!
でかしたぞ!レッドX!
しかし、振動のせいか数十分後には泡はほとんど消えて無くなり、また振り出しに戻ってしまいました。残念。
これではまずいのですぐさまエアーフィルターを外す。
そしてまた翌日。
今度は角じゃなく場所を変えて横に泡巣を作った模様。
これも再び数時間後に消滅。
雌も泡が消えないうちにOKしてあげても良いと思うんですけどねぇ。
思うようにいかないもんです。
魚の世界も人間とよく似ている。
ベタはコップでも飼えるとして有名な熱帯魚ですが、その美しい姿とは裏腹に極めて超攻撃的な性格(闘魚と呼ばれています)なので自分としてはあまり好きな魚ではありません。が、買ってしまったからにはベストを尽くすのが責任というもの。
とりあえず雄だけでは可愛そうと思い雌も2匹購入しました。
はなからコップで飼育なんて悲惨な事をする気も無く、男と女がいるんだからやるべき事は一つ!と早速初のベタ繁殖への挑戦が始まったわけです。
飼育槽は得意のコンテナボックス。
水道水と中和剤を入れてポンプフィルターをセット後オートヒーターで24.5度をキープ。
そこへ稚魚が産まれてから隠れがとなるように浮き草やマツモなんかを浮遊させて、PSBを少しとネットで濾したシオミズツボワムシを投入。
一晩置いてからまず雄を泳がせ、雌は2匹共ビンごと雄のいる水槽に入れた。
最初から雄雌一緒に水槽に入れると雄が攻撃しすぎて雌をボロボロにしてしまうため段階を踏んでまずはお見合いからです。
雄はビンの中の雌に興味深々らしく、エラを立てて威嚇しまくり周りを何週もグルグルグルグル。
そして2日間経ち、そろそろ慣れたかな?と雌を水槽へ解きはなつと、雄が待ってました!とばかりに雌2匹に攻撃を開始!!
しばらくどうなることか心配で見ていましたが、以外にも雌達は軽々と身をかわしそれほど雄を怯える様子もなく平然としていて、逆に雄の方があしらわれているような…
それとベタは変わった繁殖の習性を持っていて、雄は盛ると水面に口から吐き出した泡で泡巣を作り、交尾時に雌が産んだ卵を雄がその泡の中に運んで孵化まで面倒を見るらしい。
気の早い雄だとお見合い中にすでに泡巣を作り始めているそうですが、うちの雄ベタは一週間経っても泡巣を作り始める気配もなく、相変わらずエラを開いて雌の尻を追っかけているだけ。
こんなダメな雄もおるもんやなぁ。。。と半分諦めつつ二週間ほど過ぎたある日の朝。
水槽を見て見ると…
何これ? アワアワ??
しばらく眺めていると…
雄ベタが寄ってきて泡をポコッ。ポコッ。
なんとこれは泡巣じゃないですかぁ?!
でかしたぞ!レッドX!
しかし、振動のせいか数十分後には泡はほとんど消えて無くなり、また振り出しに戻ってしまいました。残念。
これではまずいのですぐさまエアーフィルターを外す。
そしてまた翌日。
今度は角じゃなく場所を変えて横に泡巣を作った模様。
これも再び数時間後に消滅。
雌も泡が消えないうちにOKしてあげても良いと思うんですけどねぇ。
思うようにいかないもんです。
魚の世界も人間とよく似ている。
この記事へのコメント
こんにちは、その後どうなりましたか?私もベタのオスを6匹飼っていてどうせなら繁殖させてみようということで、挑戦してみました。ですが、1回目は上のレッドXと一緒ですぐに泡巣が壊れてしまい、卵がバラバラ落ちてオスのベタが慌てて修正するのですが、疲れたのか途中で育児放棄・・・(-◇-;) 今度こそ!と思ったのに2回目は食卵。今はメスの体調調整中。
もし上手くいってたら報告してください!参考にしていこうと思っています。
もし上手くいってたら報告してください!参考にしていこうと思っています。
Posted by ベタ初心者 at 2006年02月07日 10:34
ベタ初心者さん、はじめまして。って自分もまだまだ初心者です。
なかなか時間がとれなくてベタの報告がおろそかになってましたね。
うちの場合(実は失敗したんですが)、しばらくたってもなかなか交尾をせずに雌が雄に攻撃を続けて立場が逆転。
結局雄はボロボロになり、雌はまるで雄みたいにエラをおもいっきり広げてフレアリングするようになりました。
こんなはずは…と、いろんな方の記事を読みあさっているとある気になる記事を発見。
それは、ワイルドベタの雌だと思って購入したのが実はプラガットの雄だったというもの。
確かに実際画像を比べても自分には全然見分けがつきませんでした。
しかし、エラを広げておもいっきりフレアリングしていたらそれはまちがいなくプラガットの雄らしいので、それを知ったら余計そう思えてくるようになり、現在は中断してそれぞれ別の水槽で安静中です。
繁殖に使うのは恐らく無理でしょう。
失敗談ばかりで期待にそえなくてすいません!
なかなか時間がとれなくてベタの報告がおろそかになってましたね。
うちの場合(実は失敗したんですが)、しばらくたってもなかなか交尾をせずに雌が雄に攻撃を続けて立場が逆転。
結局雄はボロボロになり、雌はまるで雄みたいにエラをおもいっきり広げてフレアリングするようになりました。
こんなはずは…と、いろんな方の記事を読みあさっているとある気になる記事を発見。
それは、ワイルドベタの雌だと思って購入したのが実はプラガットの雄だったというもの。
確かに実際画像を比べても自分には全然見分けがつきませんでした。
しかし、エラを広げておもいっきりフレアリングしていたらそれはまちがいなくプラガットの雄らしいので、それを知ったら余計そう思えてくるようになり、現在は中断してそれぞれ別の水槽で安静中です。
繁殖に使うのは恐らく無理でしょう。
失敗談ばかりで期待にそえなくてすいません!
Posted by G.T. at 2006年02月08日 18:31
こんばんは
ベタの繁殖、 意外に手こづりますよね。
まず、 ♀個体を充分に成熟させること(目安として、婚姻班・縞模様が出て抱卵してる事。品種によります・・)
♂の発情(泡巣を作る)と、 お互いの相性を見る。
が、 できるとかなりの確立で産卵してくれますよ。
よく♀として売られてる個体は、 若齢な個体をまとめて出荷されてる事が多く、 よく♂が混じってますので、 しばし育成し性別を判定しなければ・・
あと、 普通大量に売られてるベタには、 あまり観られないですが、 大まかな傾向として、 赤い品種は、成熟が早いのと気が荒い個体が多く、ペアリングは少し難しくなり、 ソリッドでない体色(例えば、青い体に赤や白が混じる)などの品種のほうが、 繁殖は簡単だと思いますよ。
ベタの繁殖、 意外に手こづりますよね。
まず、 ♀個体を充分に成熟させること(目安として、婚姻班・縞模様が出て抱卵してる事。品種によります・・)
♂の発情(泡巣を作る)と、 お互いの相性を見る。
が、 できるとかなりの確立で産卵してくれますよ。
よく♀として売られてる個体は、 若齢な個体をまとめて出荷されてる事が多く、 よく♂が混じってますので、 しばし育成し性別を判定しなければ・・
あと、 普通大量に売られてるベタには、 あまり観られないですが、 大まかな傾向として、 赤い品種は、成熟が早いのと気が荒い個体が多く、ペアリングは少し難しくなり、 ソリッドでない体色(例えば、青い体に赤や白が混じる)などの品種のほうが、 繁殖は簡単だと思いますよ。
Posted by カオス at 2006年02月10日 19:56
カオスさん、こんばんは。
うちの♀ベタは赤系と青系、そして新たにホワイトに赤混じりのがいるんですが、やはりカオスさんのおっしゃる通り赤いのが一番強いですね。
♂をボロボロにしてしまったのもその赤系なんです。
白♀もけっこう気が強いようで赤♀と同じ水槽に入れたら♀同士大喧嘩を始めたのですぐに離しました。
青♀はおしとやかでどちらとも仲良くしてますが。
それとお尻のところにある卵管?(白いポックリ)があればその個体は確実に♀なんでしょうか?
ベタがこんなに難しいとは。
うちの♀ベタは赤系と青系、そして新たにホワイトに赤混じりのがいるんですが、やはりカオスさんのおっしゃる通り赤いのが一番強いですね。
♂をボロボロにしてしまったのもその赤系なんです。
白♀もけっこう気が強いようで赤♀と同じ水槽に入れたら♀同士大喧嘩を始めたのですぐに離しました。
青♀はおしとやかでどちらとも仲良くしてますが。
それとお尻のところにある卵管?(白いポックリ)があればその個体は確実に♀なんでしょうか?
ベタがこんなに難しいとは。
Posted by G.T. at 2006年02月11日 00:24
お尻の白いポックリ、 卵管なら♀ですよ。 でも、♂の輸精管も白いですが・・(♂のが細くて、短い)
また、 混乱してしまいそうですが、 しばしば性転換(♀から♂へ)もおこります(涙)
まぁタイミングかな? あと、 孵化した稚魚はアルテミアは食べれないので、 それより小さな餌の用意も大変です。
また、 混乱してしまいそうですが、 しばしば性転換(♀から♂へ)もおこります(涙)
まぁタイミングかな? あと、 孵化した稚魚はアルテミアは食べれないので、 それより小さな餌の用意も大変です。
Posted by カオス at 2006年02月11日 19:27
混乱しまくりです! まさか?!ベタまで性転換するとは… 今、初めて知りました。
この赤♀すでに進んでるかもしれませんね。オス化が。。。
一応餌には微生物をと思い、1ヶ月以上前からプラケースに水とウィローモスを入れて太陽をあてておいたところ、プランクトンがたくさん沸いてきたのでワムシ用の餌を時々あげて培養?しています。
極小のミジンコみたいなのとかミミズみたいにニョロっとしてるやつとか異様な生物がいろいろ発生してきましたが、こんなので良いんですかね??
ワムシも食べるのかな?
この赤♀すでに進んでるかもしれませんね。オス化が。。。
一応餌には微生物をと思い、1ヶ月以上前からプラケースに水とウィローモスを入れて太陽をあてておいたところ、プランクトンがたくさん沸いてきたのでワムシ用の餌を時々あげて培養?しています。
極小のミジンコみたいなのとかミミズみたいにニョロっとしてるやつとか異様な生物がいろいろ発生してきましたが、こんなので良いんですかね??
ワムシも食べるのかな?
Posted by G.T. at 2006年02月12日 01:27
たぶんG,T,さんのベタちゃんは、 若い♂かもです。 ♂もはじめは、 鰭も短く体色も地味で、 成長と共にきれいになっていくので。
私は、 初期飼料にインフゾリア(微生物群)を、 主につかいました。
ワムシも良い餌だと思いますよ。 ただ、 塩分はちゃんと抜いたほうがいいかと思います。
私は、 初期飼料にインフゾリア(微生物群)を、 主につかいました。
ワムシも良い餌だと思いますよ。 ただ、 塩分はちゃんと抜いたほうがいいかと思います。
Posted by カオス at 2006年02月12日 20:48
インフゾリア、、、培養されてる方もいらっしゃるようですが、かなり臭うとか。。。
方法が分かりしだい自分も挑戦してみようと思います。
ワムシの塩分を抜き取るのはかなり神経を使いそうなので。
この性別不詳のベタ達はもう少し大きくなるまで念入りに観察を続けてみます。
方法が分かりしだい自分も挑戦してみようと思います。
ワムシの塩分を抜き取るのはかなり神経を使いそうなので。
この性別不詳のベタ達はもう少し大きくなるまで念入りに観察を続けてみます。
Posted by G.T. at 2006年02月15日 18:07
ぼくのベタも泡巣のような物を作っているような感じです。お互いにがんばりましょう!!
Posted by オスカー at 2014年09月23日 18:55