プランクトン
アルテミア 巨大化?
先日から引き続き、カクレクマノミに与えるため育て続けてきたアルテミアがなんと5cmにまで成長?しました。
すごく見にくいですが、お尻の方から尻尾の様な糸状のものがビヨ~ンと伸びています。
水槽の底に(コレがちぎれたと思われる)ゴミが溜まっているのでもしかしたら糞なのかも?知れませんが、かつてここまで育てた経験が無くいまいちよくわかりません。
いつもは3~5mm程度に成長したぐらいでクマノミにあげていますが、「卵が取れる」ということでクマノミには少し我慢してもらいアルテミアを寿命まで育てる事にしました。
右は単独。左のは交接中。
そして、ここまできて新たな問題が…。
もしかしてワムシ全滅したかも?
すごく見にくいですが、お尻の方から尻尾の様な糸状のものがビヨ~ンと伸びています。
水槽の底に(コレがちぎれたと思われる)ゴミが溜まっているのでもしかしたら糞なのかも?知れませんが、かつてここまで育てた経験が無くいまいちよくわかりません。
いつもは3~5mm程度に成長したぐらいでクマノミにあげていますが、「卵が取れる」ということでクマノミには少し我慢してもらいアルテミアを寿命まで育てる事にしました。
右は単独。左のは交接中。
そして、ここまできて新たな問題が…。
もしかしてワムシ全滅したかも?