カクレクマノミ
現在のクマノミ水槽
お久しぶりにカクレクマノミ水槽の現在の様子をUPします。
ずいぶん前、父親からイケス用のオーバーフロー水槽をもらったまま今まで使っていなかったのですが、最近自作のサイフォン式が不具合になり止む無くイケス用の水槽にカクレ・ペアとチビクマとコバルトを引越しさせました。

ただイケス用というだけあって(ポンプがデカイので)水流が強烈。
小型の熱帯魚を飼育するにはちょっと不向きです。

カクレが排水口に吸い込まれないようにミカンの網を巻き付けました。

イケス水槽に移してから1ヶ月ほど経ち、カクレもコバルトも落ち着いた様子です。
照明はタイマー制御で12時間点灯。
餌は人工フレークを一日2回あげてます。家にいる時は3回か4回。
それとは別に毎日プランクトン・タイムに1時間循環を止めてアルテミアを与えています。
繁殖が再び始まりますように。
ずいぶん前、父親からイケス用のオーバーフロー水槽をもらったまま今まで使っていなかったのですが、最近自作のサイフォン式が不具合になり止む無くイケス用の水槽にカクレ・ペアとチビクマとコバルトを引越しさせました。
ただイケス用というだけあって(ポンプがデカイので)水流が強烈。
小型の熱帯魚を飼育するにはちょっと不向きです。
カクレが排水口に吸い込まれないようにミカンの網を巻き付けました。
イケス水槽に移してから1ヶ月ほど経ち、カクレもコバルトも落ち着いた様子です。
照明はタイマー制御で12時間点灯。
餌は人工フレークを一日2回あげてます。家にいる時は3回か4回。
それとは別に毎日プランクトン・タイムに1時間循環を止めてアルテミアを与えています。
繁殖が再び始まりますように。
この記事へのコメント
初めてまして!
熱帯魚飼われてるんですね。
僕は最近職場の人から水槽をもらって初めて熱帯魚を飼い始めました。カラフルな魚を観てると癒されます。
熱帯魚飼われてるんですね。
僕は最近職場の人から水槽をもらって初めて熱帯魚を飼い始めました。カラフルな魚を観てると癒されます。
Posted by ぽんたぽんた at 2007年10月11日 22:36
>ぽんたぽんたさん、はじめまして。
海水と淡水の小型の魚を中心に飼ってますというか・・飼われてます。。
魚の機敏な動きを眺めていると癒されますよね。
じっくり熱帯魚ライフを楽しみましょう!
海水と淡水の小型の魚を中心に飼ってますというか・・飼われてます。。
魚の機敏な動きを眺めていると癒されますよね。
じっくり熱帯魚ライフを楽しみましょう!
Posted by G.T. at 2007年10月12日 15:18